ブログ

  1. 健康診断

    主任です。今年も健康診断の季節がやってきました。いつもなら近くの公民館へ出向くところなのですが、今年は新型コロナウィルスの関係で開館しておらず、少し遠くの観音寺市民会館まで足を延ばすことになりました。

  2. 入学シーズン

    主任です。来週は小学校の入学式がありますね。とはいえ、新型コロナの現状を思うと、延期になるんじゃないか?と訝しく思っています。どうなんでしょうね、実際のところ。世界各国での外出を禁じている様子を見ていると、もうちょっと休みの期間を延ばした方が良い気もしています。

  3. 桜の季節

    主任です。今週に入って、暖かな陽気に包まれた日が続いていますね。こんな時期には何処かに出かけたい衝動に駆られますが、そうもいかないご時勢で、歯がゆい日々を過ごしています。仕方がないので“お家エンタメ”と洒落込もうと考えますが、それでも外への欲求は止まりません。

  4. 感染

    主任です。先日、遂に香川県内でも、新型コロナウィルスに感染された方が現れました。時間の問題だろうとは思っていましたが、いざ出てこられると、否が応でも緊張感が走ります。なにせ影響力が大きすぎます。罹ってしまえば、ただ会社を休むだけにとどまらず、会社そのものも営業停止となってしまうわけですから。

  5. R-1ぐらんぷり2020

    主任です。先週の日曜日、R-1ぐらんぷりの決勝戦がありましたね。皆さんはご覧になりましたか?どの芸人さんも面白かったですが、個人的に良いと感じた、ルシファー吉岡とヒューマン中村の評価が低かったことが少し残念でした。一人コントが評価されにくい時代なのかもしれません。

  6. 不安

    主任です。ウィルスの流行を受け、緊張のほぐれない毎日ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。ストレスなど溜められてませんでしょうか。私はストレスを溜めています。ウィルス感染の恐れがあるからといって、スーパーにも映画館にも行き難い日常に疲れています。

  7. 休校

    主任です。コロナウィルスが流行っていますね。つい昨日まで、ライブやイベントの延期情報を受けて、「エンタメ業界は大変だなあ」と他人事のように思っていたのですが、今日になって小中学校が春休みまで休校になるという話になって、どえらいことになったもんじゃと驚いている次第です。

  8. 三連休

    主任です。明日から三連休ですね。天皇誕生日が十二月から二月へと変わったための三連休。平成から令和に変わった実感が湧いてきます。しかし、コロナウィルスの状況を思うと、折角の三連休とはいえ何処にも出かけられないことが、なんとも口惜しいところです。この緊張感に満ちた日々、早めの終焉を願いたいところです。

  9. 感染

    主任です。コロナウィルスが流行っていますね。それに伴い、各地でマスクが売り切れになっているようです。先日、九州へ出張に行ってきたのですが、そこでもマスクが売られてなくて驚きました。オイルショックの時のトイレットペーパーの様です。ちょっとしたパニックに見えてきます。

  10. 節分と建国

    主任です。明日は朝から出張の予定なので、今日のうちにブログの更新をします。先日は節分でしたが、皆さんは豆を投げられましたか?私の家は車通りの多い道沿いにあるので、豆を投げるときは少しだけ恥ずかしい気持ちになります。なので「鬼は外」「福は内」の声もしめやかに執り行われます。

ページ上部へ戻る